2月の鎌倉!鎌倉江の島七福神巡りと梅の花

2020年2月:

今年の福徳を願って鎌倉江の島七福神を巡ってきた。鎌倉江の島七福神は弁財天を二ヶ所で祀っているので、計八ヶ所でお参りをしてきた。本来、七福神巡りは1月7日までに巡るものとされているので地域によっては巡礼期間を定めているが、鎌倉江の島七福神は通年巡れるので、季節の花が一緒に楽しめて良かった。

 

今回江の島の神社からスタートすることにした。澄み渡った冬空の日だったので、モノレール湘南江の島駅のルーフテラスから富士山がとても奇麗に見えた。

 

一ヶ所目は江の島神社の江の島弁財天(えのしまべんざいてん)。技芸上達などのご利益がある。七福神巡り用の色紙はここで購入した。七福神巡り地図が付いていた。

 

天気が良かったので江ノ電稲村ケ崎で下車し、稲村ケ崎公園から富士山を眺望した。

 

二ヶ所目は御霊神社の福禄寿(ふくろくじゅ)。稲村ケ崎公園から徒歩で移動した。長寿などのご利益がある。境内では梅が咲き始めていた。

 

昼食は「鎌倉土鍋ごはん Kaedena.」で食べた。11時をまわったばかりだったのですぐに入店できると思ったが、人気店のためすでに行列ができていて、12時過ぎにようやく食べることができた。土鍋で炊いたお米はふんわりしていて、付け合わせの小鉢はヘルシーでとても美味しかった。

釜揚げしらすの土鍋ごはん
季節の土鍋ごはん(ぶりと菜の花)

 

三ヶ所目は長谷寺の大黒天(だいこくてん)。出世などのご利益がある。境内のいたるところで梅の花が見ごろを迎えていた。

 

四ヶ所目は本覚寺の夷尊神(えびすそんじん)。商売繁盛や縁結びなどのご利益がある。

 

五ヶ所目は妙隆寺の寿老人(じゅろうじん)。安全と健康などのご利益がある。

 

六ケ所目は宝戒寺の毘沙門天(びしゃもんてん)。病魔退散などのご利益がある。境内では梅や水仙が咲いていた。

 

七ヶ所目は鶴岡八幡宮の旗上弁財天。武運長久などのご利益がある。

 

ここで本覚寺が御朱印を押し忘れているのに気づいたので戻って押してもらった。もう一度記念撮影。

 

北鎌倉駅まで電車で移動した。

八ヶ所目は浄智寺の布袋尊(ほていそん)。知恵を授かるなどのご利益がある。境内では梅や水仙、福寿草がひっそりと咲いていた。

 

09:20 モノレール湘南江の島駅
09:50 江の島神社(飾り色紙1,000円、御朱印300円)
10:30 稲村ケ崎公園
11:00 御霊神社(御朱印300円)
12:00 昼食
12:30 長谷寺(拝観料400円/大人、御朱印300円)
13:20 本覚寺(御朱印300円)
13:35 妙隆寺(御朱印300円)
13:45 宝戒寺(拝観料200円/大人、御朱印300円)
14:00 鶴岡八幡宮(御朱印300円)
15:00 浄智寺(拝観料200円/大人、御朱印300円)

タイトルとURLをコピーしました