2024年8月:
アニメ「からかい上手の高木さん」の聖地巡礼を兼ねて小豆島へ行ってきた。小豆島は今回が2回目で、今年の3月に来た時に、エンジェルロードの土産物店で聖地巡礼マップを発見して、当アニメファンの夫が興味を持った。

今回、実写版のロケ地マップは大阪城残石記念公園で、アニメ版の巡礼地マップはエンジェルロードの売店に並んでゲットした。私はアニメ版を少し見ただけなので巡礼地が出るシーンは知らないが、なんとなく世界観はわかるのでそれなりに楽しめた。
フェリーで姫路港から福田港へ渡り、大阪城残石記念公園へ向かった。ここには、大阪城修築で使われずに残った石が並んでいた。記念館には当時の様子を記す資料が展示されていた。


小豆島にはいくつかアートスポットがある。「はじまりの刻」はタイムスリップしたかのような場所だった。

巡礼地であり小豆島の名所であるエンジェルロードは、潮が引く時間帯に道が現れるので訪問者が集中しやすい。前回訪問した時は、雨天のため景色を満喫できなかったが、今回は青い空と澄んだ海が見れて良かった。



こちらは前回訪問時の写真。

巡礼地の鹿島明神社。アニメ版聖地巡礼マップはここにも置いてあった。

この軒下は子猫のシーンに出てくるらしい。アニメファンにとっては正に聖地なのだろう。


巡礼地の重岩。駐車場までは坂道なので、レンタサイクルのビジターは大変そうだった。駐車場からしばらく階段を上っていくと、そこには素晴らしい光景が広がっていた。


巡礼地土井港のアートスポット「太陽の贈り物」。

巡礼地の富丘八幡神社。茅の輪(ちのわ)の先に海が見える。



オリーブ公園は魔女の宅急便実写版のロケ地。レンタルのほうきが出払っていたので、持っていた日傘に乗ってみた。ジャンプした瞬間に撮ると飛んでいるように見えるようだ。

今回は寒霞渓からの眺望も綺麗に見れた。前回は雨で何も見えなかった。

アートスポット「空の玉」。

小豆島では、鮮魚や生ソーメン、良質なオリーブオイルを使った食事も楽しめる。お土産に買った小豆島産の熟成醤油は、いつもの食材に複雑な味わいを加えてくれる。