2021年8月:
比叡山に登った後、坂本ケーブルカーで下って来た。最初は東映太秦映画村へ行って浴衣をレンタルして散策するつもりだったが、コロナウィルスが再拡大してきたので観光施設は避けることにした。
ルートマップ https://www.hieizan.gr.jp/recommended/hiking-c
叡山電鉄叡山本線修学院駅で下車し川沿いを歩いていくと、左手に比叡山登山口が見えてきた。序盤は狭くてやや急な登山道が続いたが、中腹辺りからは風が吹き抜けて心地良かった。途中の展望所では京都の街並みが見渡せた。




頂上付近に野生の鹿がいた。その後道が、ロープウェー比叡山山頂駅方面と東塔方面に分かれていて、私たちは東塔へ向かったので、今回は比叡山の頂上に行きそびれてしまった。



比叡山延暦寺は観光エリアが3か所にわかれていて、徒歩で回るには広すぎるので、今回は東塔エリアのみ散策した。国宝の根本中堂は改装工事中のようだった。



帰りは日本一長い坂本ケーブルカーで滋賀県に出た。ケーブル延暦寺駅の展望所とケーブルカーの中からは日本最大の湖、琵琶湖が望めた。車内アナウンスは現在イベント中だったらしく、戦国BASARAというゲームの伊達政宗の声優さんが担当していた。


11:15 叡山電鉄叡山本線 修学院駅
14:10 東塔受付(巡拝料 1,000円/大人)
15:00 ケーブル延暦寺駅(870円/大人)
15:11 ケーブル坂本駅